お金のことなんて忘れていた方がいいってホント?『お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計』書評・目次・感想・評価

91点

読了まで1時間半

【Q1】どんな人に薦めたい?

 銀行預金一本で投資すべて危ないものだと思っている人。

 逆に投資と言えば株、FX、今はやりの仮想通貨など個人の才覚次第だと思っている人。

 自分はお得な保険に入っていると思っている人。

【Q2】読みやすい?

 グラフや図表も多く、編集がしっかりしていて、読みやすい。各項目に具体例が豊富で著者の言いたいことがイメージしやすい。

【Q3】何度も読みたい?

 資産運用は多くの場合は家族やパートナーの説得も必要なので、何度も読んで自分がまずしっかり理解しなければならないので手元に置いて何度も読みたい。

【Q4】立ち読みするならどこがお勧め?

「Chapter 3 「トクする保険」なんてない!」 は是非、読んでもらいたい。勘違いしている人が一番、多いのがこの保険だと思う。

【Q5】この本の弱みは?

 著者がアメリカ在住というのもあって、例として出されているのがSP500など米国の指標で日本の指標ではないこと。また日本のiDeCoやNISAに関する説明が少なく、利用するには別に本を買って勉強する必要があるかも知れません。

【Q6】この本の強みは?

 アメリカ在住の著者が日本の証券会社や保険会社の利益の外側から、読者にアドバイスをしてくれているのが、ありがたい。

 むしろ日本の証券会社や保険会社はこの本はあまり売れて欲しくないかも。それぐらいの力のある本です。

 

【『お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計』目次】 

 

 アマゾンにあるので省略します。

 

お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計 個人的イメージ

お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計 個人的イメージ

 

 

お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計

お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計

 

 


【『お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計』極個人的読書メモ】

 

 

Prologue 「最高の家計システム」をつくる 

Chapter 1 なぜ「節約だけ」ではダメなのか? 
・家計簿はつけなくていい! 
・「別会計夫婦」の場合はどうすれば? 
・なぜ「月1万円の節約」が損になるのか?
・ゼロ金利時代に「5%運用」はありえない? 

 とにかく手間をかけず、平均を狙う。
 勤労所得だけで人生を走っていくガソリン車。金融資産も使って走っていくハイブリッド車にしたい。 

 節約するだけが能じゃない。

 

!金融資産か、、、ないなぁ。年金が少しあるか、、、。!


Chapter 2 「預金だけ」はもったいない! 
・生活費6カ月以上の預金は「貯めすぎ」である 
・預金だけで「走り切る」のはかなりシンドい…… 
・リスクを取らなくていいのは「お金持ちだけ」 
・資産形成エンジンには「複利のパワー」が欠かせない 

 

 資産運用には時間、お金、利率の3つのパワーが必要。

 今日のあなたが今後の人生で一番若いあなた。

 

!そうなんだよねー。それを20代から知っていたんだけど貯金してないんだよね〜!


Chapter 3 「トクする保険」なんてない! 
・掛け捨て保険は「損」なのか? 
・〝保険大国・日本〟を生んだ「返戻率」の魔力 
・クイズ8人に聞きました! 「正しい保険はどれ?」 
・「保険のジャストサイズ」がわかるシンプルな計算式 

 

 日本人は保険知識もなく、満足度も低い。

 保険は起こる確率は低いが、起こったら預貯金では対応できない事態に対してかけるべき。

 保険の対象が亡くなって生活に困窮する人がいないなら生命保険は必要ない。

 

!確かに日本の保険ってひどいなぁと思っていました。掛け捨てがシンプルでいいね!


Chapter 4 「何もしない&平均狙い」がいちばん手堅い 
・ふつうの家計こそ「すべての株」を買うべき 
・〝賢明な小心者〟のための「リスク低減の王道」 
・いちばん安全に、いちばん手堅く増やすには? 
・すべてのマイナス局面を「消去」する方法 

 

 インデックスを買うべし。バフェットもそう言ってる。

 多少値上がり値下がりするが10年、20年スパンではマイナスになったことはない。

 

!アメリカの株はそうだか日本はどうなんだろう。10年、20年のスパンではどうなってるんだろう。まぁ、インデックス最強は間違いないんだけどね。マザーズとかはやばいのかなぁ。!



Chapter 5 さあ、最高の「家計システム」をつくろう 
・メンテナンスは「年1回以下」でOK! 
・「何もしない」派のための投資信託の探し方 
・夫婦で使えば最強! 「積立節税」の二刀流メソッド 

 誕生日や元旦にバランスの見直しが必要。

 イデコやニーサで節税効果を最大限利用しよう。

 

!いいなぁ。俺も投資したいなぁ!

Chapter 6 まだここが気になる! 最高の家計Q&A

 

まとまったお金があるならインデックスETF

まとまったお金を投資するタイミングはない。分散も必要ないさっさと投資。

 

お金の心配をしないで生きられるならそれにこしたことないよね!