いつでもどこからでも読める『Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II』書評・目次・感想・評価

88点
読了まで2時間半

 

Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II

Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II

 

[読みやすさ 9/10] どこからでも読める構成。海外作品でありながら読みやすい翻訳。 
[何度も読む 8/10] ちょっとした時間でも読めるので気が向いたときに何度でも。 
[読後感 8/10] 読み終わると少しだけ自分が良い方向に変われる気がする。 
[学び 7/10] 101項目もあるのですべてとまで言わずとも学べる部分はきっとある。
[斬新さ 6/10] 選択問題と言いながら答えは決まっているし内容に斬新さは少ない。 

【Q1】どんな人にオススメ?

 ちょっと迷ったとき、悩んだときに短い時間でサッと答えてくれる本が欲しいと思っているあなた。 

【Q2】この本の弱みは?

 選択形式にしているにも関わらず、正しい選択肢は決められていて、選択にしてある意味がない。その点で読者に考える余地を与えていない。
 何度も瞑想の効用が紹介されているが、瞑想法の詳細な記述や方法が書かれていない。

【Q3】この本の強みは?

 なんといってもどこから読んてもいい101項目になっていること。頭から読んでいってもいいし、自分が求めている答えを目次から探してもいい。また、ちょっとした時間に適当に開いても答えが見つけられるかもしれない。

Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II イメージ

Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II イメージ



【著者・タル・ベン・シャハーさんの気になる著書リスト】

 

ハーバードの人生を変える授業 (だいわ文庫)

ハーバードの人生を変える授業 (だいわ文庫)

 
HAPPIER―幸福も成功も手にするシークレット・メソッド ハーバード大学人気No.1講義

HAPPIER―幸福も成功も手にするシークレット・メソッド ハーバード大学人気No.1講義

 

 

【『Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II』読書メモ】

007 いまやる
「5分間テイクオフ」やる気が無く、先送りにしていることをとにかく5分だけやってみると思いの外できるもの。
 物事をやるのはやる気がみなぎり準備万端の時だけという考えは捨てるべき。
 
!これこそが大事なことだと思う!
 
009 仕事を天職だと考える
 
 仕事を意義ある仕事であると考えることができれば幸福度は大きく上がる。
 また仕事を大きく捉えることも重要。
 
!気の持ちようでもあり、職の選び方でもある。大きく見ると書評を書くことで少しでも多くの人にいい本を手に取ってもらい人々の人生に貢献するって感じかな!
 
010 困難に学ぶ
 
 困難をきっかけに学び人生に活かす。
 
012 ありのままでいる
 
 自尊心の高い人は「不完全で、弱いままの自分でいる」ことのできる人。
 
013 win-winを見出そうとする
 
 人生をコミュニティゲームだと考える
 
015 体を大切にする
 
 満腹まで食べるのではなく、空腹でなくなったら食べるのをやめる
 
!腹八分目は心がけたい。ブレスレットにするか!
 
019 いいことを探す
 
 あら探しをする人間は、たとえ楽園にいても問題点を探し出す
 
!これは今の日本ではないだろうか?長寿化を高齢化と呼び、自由化を競争の激化と呼び、人口減少で日本消滅を叫ぶ。昔よりテクノロジーは進化し、権利は尊重され、海外旅行には行きやすくなり、学校には入りやすくなり、就職もしやすい。実は楽園に住んでいるのでは?!
 
020 心を開いて話を聞く
 
 どんな価値ある知恵も、どれほどの善意もまず相手の話をしっかり聞くことから始めるべき。リーダーはまず話を聞くべき。
 
!これも反省もひとしお。すぐに語りたがる自分。話を聞いてもらえず拗ねる妻!
 
021 経験に投資する
 
「どれだけたくさんもっているかではなく、どれだけたくさんたのしむか、それが幸福を形づくる 牧師 チャールズ・スパージョン」
 
!ぼくと同じ考えの牧師さんがいるんだね。現代は必要最低限のものがあればあとは楽しむこと。それが一番大事だと思うんだ!
 
31 強みに目を向ける
 
 うさぎの子は空を飛んだり、泳いだりできない。うさぎの子は得意な跳ねるを伸ばすべきだ。
 
!自身が楽しいと思うことをやって暮らしていこう。それがどうしてもできなければ自分が得意なことをやって生きていこう。それがわからなければとにかくいろいろやってみよう。!
 
033 プロセスを見る
 
 結果をコントロールしようとせずやれることコントロールできることに集中する。
 
結果は運もありコントロールできないが日々の行動はコントロールできる。そらを思い出さなくてはならない!
 
040 水が半分も入っていると考える
 
マスコミは現実を正確に移す鏡というより、ネガティヴなものを拡大して見せるという役割がある。マスコミは監視機関の役目としてはそれでもいいが、マスコミが見せる世界はどうしてもネガティヴなものになりがちなので我々は意識的にポジティブなものに目を向けなければバランスを崩す。
 
!確かにそれは間違いない。マスコミや出版界はずっと今は最大の転換期で乗り遅れれば大変なことになると言い続けてきたし、いつだって問題山積みで世界は破綻寸前だと言い続けてきた!
 
043 やりたいことをする
 
「その日をどのように過ごすかは、とりもなおさす人生をどのように過ごすかである。作家 アニー・ディラード
 
!やらなくてはならないことではなく、やりたいことをやろう!
 
048 確固たる自分でいる
 
「人に合わせることで起こるいいことは、あなた以外のみんなが、あなたを好きになることだ。 作家 リタ・メイ・ブラウン」
 
!なかなかいい讒言!
 
49 情熱に従う
 
情熱を追い求めることが物質的、社会的な成功に結びつかないこともありますが、外から見た成功は問題ではありません。
 
!すげえいいこと言っている!
 
050 ありがたいと思う
 
感謝できることを毎日5つ書く
 
!これは他の本にも書いてあったけど本当にいいと思う!
 
052 自分に正直になる
 
「あなたが本当に自分自身を知るまで、つまり自分の強さや弱さ、何をしたいのか、なぜそれをしたいのかを知るまでは、たとえ成功したとしても、それは表面的なものでしかない ウォレン・ベニス」
 
歴史上の悲惨な出来事は、人々が独裁者やイデオロギーに疑問を持たずに従った結果
 
!多くの人は表面的な成功をそれとは知らず追い求めている!
 
072 恐れながらも前進する
 
勇気とは「恐れない」ことではありません、「恐れながらも前進する」ことなのです。
 
079 知ってもらう努力をする
 
人間関係の焦点が「評価される」ことではなく、「理解してもらう」ことに移るとき、深く意味がある絆が生まれます。
 
093 問題に厳しく対処する
 
問題に対しては可能な限り厳しい態度で臨みながらも、人にはむしろできるだけ優しく対処する
 
!罪を憎んで人を憎まずか、、、!
 
094 主体的に動く
 
「自分で人生をコントロールできていると強く感じられることが、他のどんな外的要因よりも幸福感を高める。 心理学者 アンガス・キャンベル」
 
096 親切な行動をする
 
一本のろうそくから何千本ものろうそくに火をつけることができる。かといって、それで最初のろうそくの寿命が短くなることはない。幸福は、分かち合うことで決して減らない。ブッダ