『自分のことだけ考える。: 無駄なものにふりまわされないメンタル術 (ポプラ新書)』書評・目次・感想・評価

[読みやすさ 9/10] レイアウト、文体共に、読みやすい。 
[何度も読む 6/10] 何度も読むものでもない。 
[読後感 8/10] ちょっと熱い気持ちになれます。 
[学び 8/10] 色々あった堀江氏が言うからという学びがある。 
[斬新さ 7/10] いつもの斬新な堀江節。 

【Q1】どんな人にオススメ?

 人の顔色を意識しすぎて自分を殺していると感じているあなた。好き嫌いはともかく実は堀江氏が気になっているあなた。

【Q2】この本の弱みは?

 たくさん出ている堀江氏の書籍。内容的には正論を歯に衣着せず述べるという、ある意味パターン化しているので、ワンパターンと敬遠する人もいるかも知れない。

【Q3】この本の強みは?

 書いてある内容的には正論であり、奇想天外なことを述べているわけではないのだが、ホリエモンというブランドが言葉に力を与えている。そして読者はわかっているけどできていないことを目の前に突き付けられる。

自分のことだけ考える。

自分のことだけ考える。



【著者・堀江貴文さんの気になる著書リスト】

 

10年後の仕事図鑑

10年後の仕事図鑑

 
多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

 
健康の結論

健康の結論

 

 

 

【『自分のことだけ考える。: 無駄なものにふりまわされないメンタル術 (ポプラ新書)』目次と読書メモ】

1章 自分のことだけ考える
 
 人の気持ちはわからない。努力してわかろうとする必要はあるが、結局はわからないという前提で動くべし。
 いじめられたら逃げろ。死ぬのが最悪。学校教育なんてなくてもこれからの社会では生きていける。
 ブラック企業はやめろ。
 その後の選択肢が狭まるなんて考えるから付け込まれる。
 働き方改革が進むと生真面目だけが取り柄の人はなんの取り柄もない人になる。さあ大変。
 嫉妬ほど無駄なものはない。なぜ流行っているのか、なぜ、うまくいっているのか考えろ、見に行け。
 
!全くこの人は人の気持ちを逆なでしながら正論を言う天才だな!
 
第2章 炎上される者になれ
 
 炎上を恐れるな。
 炎上には建設的な議論を沸き起こすポジティブな炎上もある。
 インスタやユーチューブは基本登録している人しか見ないから炎上しにくい。
 
!知らなかった!
 
 睡眠時間は6時間以上取れ。
 
!ほんと睡眠は大事。大賛成。僕は8時間以上寝るけど!
 
 言いたいことは我慢せずに言え。ただし、最低限の礼儀と多くの人の前で言わないなどの配慮は必要。
 
ホリエモンも大人になったなぁ、なーんて!
 
 やりたいことをやれ。
 人のやることにとやかく言いまくるのは自分に熱中していることがない証拠。
 
!ほんとそう思う。ときどき、自分の行動を振り返って反省しよう!
 
 人の足を引っ張るのは日本の風土病。茂木先生が言っていた。
 ベーシックインカムを導入すれば生きる為に人々が嫌な仕事に駆り出されることもなく誰もがやりたいことをやって日本はもっと風通しが良くなる。
 
ベーシックインカムについては大賛成。一体いつになったら導入されるか!
 
第3章 無駄なものに振り回されない心
 
 堀江氏は幼少期から死が怖かった。しかし、仕事に集中することでそれを脇に追いやっている。彼自身は長生きがテーマ。

!長生きがテーマというのはまったく同感、長生きしたい!
 
 人の正義感は議論しても無駄なのでスルーする。
 無心になって集中できることを見つける。堀江氏は肉磨き、アマゾンのペソス氏などは皿洗いが好きらしい。
!皿洗いとか大嫌いだけどなぁ、とりあえずデッサンとか真剣にやってみようかな!

1つの熟考よりも3つの即決。
 
!これは堀江氏らしい。ビジネスはスピードだから仕方ないが、ぼく個人的には競争からは外れていたい!
 
第4章 なぜあなたは緊張に負けてしまうのか?
 
 できることを繰り返して成功を積み上げろ。
 バーベキューを毎月催して幹事としてのスキルを上げるなどプライベートでもできることを積み上げるとビジネスに置いても自信になる。
 ゴルフは社交に役立つ。
 一日中一緒にいるのでいいよ。
 偉い人の前で緊張しないためには場数を踏め。
 熱意があれば大丈夫。
 
!できることを積み上げて自信にすると言うのは正しいと思う。成功体験が自信を作るわけですね!
 
第5章 恥をかいた分だけ成功に近づく
 
 プライドを捨てて人にものを頼もう。
 人は一緒にやろうと言われると嬉しいものだ。
 何故なら選択権が与えられるからだ。
 わからないことを聞くことができる人になろう。
 バスキアの絵が高いのは何故か?
 同時代で影響を与えた画家にアンディウォーホルが居て、一点ものがカッコいいという風潮に穴を開け、スープ缶などの大量生産品もカッコいいという芸術的転換をもたらしたから、その周辺で価値が高い。
 歴史に名を残すのは革命家、研究者、芸術家。
 人のいい部分を見て生きよう。
 いい部分を生かしていくことで社会はもっと良くなる。
 
!人に素直に聞ける、恥を捨て頼めるは大事なスキル、そして人の良い部分を見るというのは精神衛生上も素晴らしい!
 
第6章 他者への優しさだけは忘れてはならない
 
 刑務所に入ったことで堀江氏は人に対する優しさの意味を学んだ。
 後ろ指さされているだろうライブドアの社員たちからの温かい寄せ書き、独房で死の恐怖にとらわれて苦しんでいる時の若い刑務官の優しい一言。
 彼はそれらに救われた。金のために働いてはいない。
 世の中を良くするために働いている。
 
!堀江氏は刑務所に入ってなかったらやな奴のままだったかも。本当に人間としての厚みが増したと感じられる。まぁ、騙されてんだという人もいるだろうけれどぼくはそう思う。!
 
88点
読了まで1時間