5章 買い物編 車の購入 月額65000円で生活するぼくは車を買うべきか、借りるべきか?

「車を買うべきか」ということで悩んでいます。

 

 25歳で免許を取ってからずっと車をもっていたので、車というものがいかにカネ食い虫かはわかっているのですが、とても都会とはよべないような場所に住んでいるので、なかなか車なし、という決断ができないのです。

 

 今回、約6年ほど前に20万円ほどで買った初期型プリウスが、この夏、エアコンが効かないので、日中熱くて乗れず、前照灯が点かないので、夜間は乗れないという、どうにもならない状態になってしまいました。

f:id:net-fish:20190729223012p:plain

 何しろ、新車登録は1999年という、20世紀の遺物と言っていい一台なので、もう「ご苦労様、ありがとう」と言ってあげたい。

 

 そこで新しい一台を買うかどうかで悩んでいるのです。

 

 そんなに乗らないのであればレンタカーという手もあります。

 

<レンタカーのメリット>

・点検整備の手間がない

・乗らなければお金が掛からない

・車両を買うときのような大きな金額の支払いがない

<レンタカーのデメリット>

・レンタカー屋さんまで出向かなくてはならない

・レンタカー屋さんまで返しに行かなくてならない

・レンタカー屋さんの営業時間にしか借りられない

・自分の荷物を車に置いておけない

 

近隣のレンタカーの相場をちょっと調べてみることにしました。

 

ニコニコレンタカーで軽自動車で24時間3,600円

タイムスレンタカーで軽自動車で24時間5,184円

トヨタレンタカーで軽自動車で24時間で7,020円

 

 トヨタレンタカーなら歩いて行けるのですが、値段が倍近いですね。ニコニコレンタカーとタイムスレンタカーは少し大きな駅まで行かなくてはならないので、面倒です。

 

 自動車の利用を月に2回まで減らしたとして、最安のニコニコレンタカーで3,600円。二回で7,200円。

 ガソリン代はどちらでも同じように掛かるので考えないでおきましょう。

 

 この生活を1年続けたとして、月額7,200円×12か月で86,400円 

 これが6年続いたとして、518,400円となりますね。

 

格安レンタカーで月に2回乗った場合

6年合計 518,400円

 

 さて、軽自動車を20万円で買ったパターンを考えてみましょう。

 

<中古車購入のメリット>

・いつでも乗りたいときに乗れる

・ある程度の荷物を車に積んでおける

 

<中古車購入のデメリット>

・一括で車体購入の代金が必要

・故障時などに想定外の出費の可能性がある

・車検などの点検整備費用が必要

 

費用についてどうでしょう、前回のプリウスと同じように6年保たせると考えて、

 

本体価格 200,000円

軽自動車税 10,800円×6年=64,800円

任意保険(車両保険無し) 20000円×6年=120,000円

オイル交換(半年に一回) 2000円×12回=24,000円

タイヤ交換(格安タイヤ2500円×4+装着5,000円=15,000円)×3回=45,000円

駐車場(自宅にあり) 0円

 

[車検時にかかるお金]

重量税2年(新車登録から13年以上) 8,200円

自賠責保険2年  25,070円

印紙代 1,400円

点検整備 15,000円

合計 49,670円

これが6年で3回で149,010円

 

中古の軽自動車を20万円で買って6年で乗りつぶした場合

6年合計 602,810円

 

 金額差は6年で84,410円ってところですね。

年額約14,000円

月額約1,200円。

という差になります。

これがいつでも車に乗れるというメリットと釣り合うかということになりますね。

 国民年金額、月額65000円の生活、つまり年間78万円の生活の中で、年間10万円程度、割合にして、12.8%が自動車の維持と運用に消えることを考えると、ぼくは、ひとり暮らしなら、車は持たないと思います。

 相方がいて、お互いの両親のためにも車が必要なので、車を検討している訳です。

 やはり、家族、友人と、家や車をシェアすることで、安い生活費でも、豊かな生活ができるのですね。

f:id:net-fish:20190729230020p:plain

 で、自分はどうするのか?

 一つの考え方として、車を買ってしまってから、レンタカー生活をすることはできませんが、いったん、レンタカーで運用してから、不便だと感じるようなら、あらためて中古者の購入に踏み切ることはできます。

 

 レンタカー体験→中古車購入 〇可能

 中古車購入→レンタカー体験 ×不経済

 

というわけで、レンタカーでの生活をいったん体験してみようと思います。

その記事はいずれ。