2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『質素であることは、自由であること 世界でいちばん質素なムヒカ前大統領夫人が教えてくれたこと』著/有川真由美

単行本: 201ページ 出版社: 幻冬舎 (2017/8/24) 言語: 日本語 ISBN-10: 4344031644 ISBN-13: 978-4344031647 発売日: 2017/8/24 要約>豊かになれば幸せになれるというわけではなく、働けば働くほど幸せから遠ざかる。人生には生きる意味が必要。家族やパー…

2章 考え方編16 本当に難しいのは「本当にやりたいこと」を見つけること

この日本で国民年金額で暮らすことはそれほど難しいことではありません。 まず住居ですが、日本では現在でも空き家率15%、将来的には30%を超えるとされます。まぁまぁの地方都市のまぁまぁ普通に暮らせる程度の中古の家は今も激安ですし、これからはもっと安…

2章 考え方編15 世の中は弱肉強食なんて嘘っぱち

「自然界と同様に、人間の社会も弱肉強食だから強くなければならない」 そんな、ありがたそうで実はちっともありがたくないアドバイスをくれる人生の先輩があなたの周りにもいませんか? そんなのは嘘っぱちです。本当に世の中が弱肉強食ならその先輩もとっ…

2章 考え方編14 資本主義の終わりより、世界の終わりを想像する方がたやすい

先日、図書館で借りた本『資本主義リアリズム 著/マーク・フィッシャー』に 「資本主義の終わりより、世界の終わりを想像する方がたやすい」 という記述がありました。 フレドリック・ジェイムソンという思想家の言葉らしいのですが、確かに小説でも、映画で…

5章 買い物編05 買うんじゃなくて借りてると考える

国民年金額の65,000円で暮らすとなると、家電やパソコン、ゲーム機などは買えないんじゃないかと考える人も多いと思います。 それも発想の転換で克服できます。例えばプレイステーション4が欲しいとします。その場合はメルカリやヤフオクで中古品を買えばい…

5章 買い物編04 物よりも人を大切にしたいから私は中古品を選ぶ

若者と、その少年(たぶん甥っ子かな)が自動車で天体観測にやってきます。少年が大きな天体望遠鏡を車から取り出したところで、若者が声を上げます。 「あっ、流れ星!!」 「えっ!!」甥っ子が慌ててそちらを見ようと体をひねった拍子に天体望遠鏡が車にぶつか…

5章 買い物編03 買い物は新品より中古品の方がずっと面白い

服や家電製品、高いものでは車などの買い物は、断然、中古がお勧めです。 まず第一に、新品はどこで買っても、基本的に同じ型番なら同一のものですから、比較できるの価格ぐらいのものです。 ところが、中古品は人の手を経て来ているので、一つして状態が同…

6章 健康編05 100歳まで生きるという人生の目標

私は100歳まで生きるという人生の目標を持っています。 100歳はまぁ、キリがいいので決めたとりあえずの目標です。できるならそれ以上、いけるなら非死、不死。吸血鬼のように永遠に生きていたいくらいです。 週に2日働いて、週に5日休み、日々のほとんどを…

8章 子育て編01 親も一緒に学べはきっと塾なんていらない

中学での勉強は社会で生きていくのに必要なことだと思いますか? 現役の中学生はそうは思わないかも知れませんが、大人になってみると中学時代に限らず、学生時代にもっときちんと勉強しておけばよかったと思うものですよね。 中学の勉強はしっかりやってお…

2章 考え方編13 お金はあまりにわかりやすいゆえに人生の決断を支配する

人生の目標をお金にしてしまうことは、とても空しいことです。 たとえば、あなたが「お金に不自由しないだけの資産をつくること」を人生の目標に定めたとします。 それが見事に達成されたとしても、あなたはたまたま資産家の家に生まれたというだけのお坊ち…

7章 娯楽編04 無制限時代、美術館と動物園もディズニーも

「働いているうちは遊ぶ時間がない。働かなくなってからは遊ぶお金がない」 定年を迎えた人がよく口にするセリフです。私の祖母もよく言っていました。 しかし、それも考え方次第だと思うのです。必要最低限しか働かない週休5日の国民年金額生活ではお金はあ…

7章 娯楽編03 何でも無制限時代、週休5日で娯楽三昧

インターネット関連のサービスには月額一定、利用無制限サービスがたくさんあります。もっともベーシックな部分では家庭の固定光回線は一カ月定額の利用無制限サービスです。 つまりは毎日が日曜日で、一日中、ネット動画を見ていても、フルタイムで働いて寝…

『世界天才紀行――ソクラテスからスティーブ・ジョブズまで』書評・評価・目次

単行本(ソフトカバー): 448ページ 出版社: 早川書房 (2016/10/21) 言語: 日本語 ISBN-10: 4152096454 ISBN-13: 978-4152096456 発売日: 2016/10/21 88点 20行×46字×446ページ= 410,320文字 図表や改行分を計算に入れて3/4を掛けると=307,740文字日本人…

7章 娯楽編02 みんなが図書館に行かない理由がわからない

私は皆さんが図書館に行かない理由がわからないのです。 第一に図書館は入館無料の公共施設で冷暖房が完備されていて、絵本コーナーに放し飼いにされている子供たちと、やたらせき込んでいる不機嫌そうなお爺ちゃんの群れを避ければとても快適な空間です。 …

6章 健康編04 玄米、納豆、豆腐、鶏胸肉、バナナ、そして旬は体にいいしお財布にも優しい

厚生労働省が何度も低所得者層は食事が炭水化物に偏りがちで栄養バランスが悪いと警鐘を鳴らしています。 biz-journal.jp それに対して所得が低いから肉や野菜を買えないのだ。 厚生省の理屈は「パンがなければケーキを食べればいいじゃないか」という理論だ…

6章 健康編03 最も体にいいお肉、鶏肉が最も安価であるという現実

結論から言えば安いので鶏肉(チキン)を食べようということです。 鶏肉は、豚肉・牛肉と比べてもわかる通り、とにかく安いのです。牛肉が100gで100円を切ることはほとんどありません、豚肉でも安くて80円程度、そんな中、鶏肉の胸肉などは100gで40円程度で買…